明日香村

子育てに関する情報
子育て支援アプリ
明日香村からのお知らせをスマホでプッシュ通知で受け取ることができます。
子育てパンフレット
子どもの発達に応じたサービスを担当課別に検索できます。
育児支援ガイドブック
子育てファミリーが安心して子育てできるように、情報を集約した一冊です。
学校情報
明日香保育園
明日香幼稚園
明日香小学校
聖徳中学校

幼少中一貫教育

幼稚園から中学校までの12年間を見通した特色ある教育活動をおこなっています。

目指す子ども像

  • 郷土を知り、郷土を愛し、郷土に誇りを持ち、郷土を語れる子ども
  • 夢に向かって自ら生き方を切り開く意欲あるたくましい子ども

基本理念

  • 「郷土に誇りを持ち、自ら生き方を切り開くたくましい子ども」
  • 「夢に向かって力強く生きていく意欲ある人づくり」

教育活動

  • 基本的な言語力の育成:書く力、聞く力、話す力、読む力をすべての教育課程で指導

  • 郷土学習 :明日香村の自然・文化・くらしを系統的に学ぶ

  • 英語学習 :12年間分のCan-Doリストをもとに、英語活動・英語科教育を実践
  • 中期・専門教育:小5~中1の子どもたちに焦点を当て、小学校と中学校を繋いでいます。
歴史的風土の担い手育成事業
「明日香の風」(オーストラリア)
村内在住の中学2年生約10名を海外に派遣し、ホームステイや現地校との交流などを通じて国際理解を深め、飛鳥地域の歴史的位置づけを理解し、村の魅力を広げていく発信できる能力を養成する。
姉妹都市学校間交流事業
「日韓のかけ橋」(韓国)
聖徳中学校3年生約10名が明日香村の歴史・文化の源流である百済文化の発祥地 扶餘郡を訪問し、つながりを再確認するとともに、現地との交流を深め、郷土 明日香をグローバルな視点から情報発信できる人材を育成する。

 

 

預ける・通う
教室
親子が気軽に通える場の開設や、子ども向けの教室などをおこなっています。
放課後児童クラブ
保護者の就労、病気、介護、障害等の理由により放課後や夏休み等に家庭で監護ができない児童をお預かりいたします。
楽スポあすか
総合型地域スポーツクラブ 「楽(たの)スポあすか」

奈良県 明日香村公式ホームページ

〒634-0142 奈良県高市郡明日香村大字橘21番地 (Google Maps

FAX:0744-54-2440

開庁時間

月曜日~金曜日 8:30~17:15
※土・日・祝及び12月29日から1月3日は除く

画像及び文章等の無断転載、使用はご遠慮ください。

Copyright © 明日香村, All Right Reserved.
ページのトップへ