請求者本人の自宅への返送となります。
              必要な書類 
              
                - 次の内容を明記した請求書(戸籍証明書請求書)
 
 請求書のダウンロードはこちらから 【PDF】
 
 ・請求者の住所、e-mailアドレス(必須)、FAX番号、氏名、必要な方との関係
 ・本籍、筆頭者名、証明が必要な方の氏名、生年月日
 ・証明書の種類
 ・必要な通数
 ・使用目的
- 返信先の確認ができる書類のコピー(及び訳文「これは添付の○○の日本語訳である。平成○年○月○日 翻訳者氏名署名」を記入の上送付してください。)
 (現住所が確認できる国際運転免許証や、本人宛の公共料金の領収書、消印付きの郵便物等)
-  本人確認資料のコピー((国際運転免許証、パスポートなど)現住所が確認できる公的な本人確認書類(及び訳文「これは添付の○○の日本語訳である。平成○年○月○日 翻訳者氏名署名」を記入の上送付してください。)
- 返信用封筒(返送先のご住所・氏名を記入してください)及び国際返信切手券(International Reply Coupon)又は日本の郵便切手
 書類の重さにより国際郵便代金がかわりますので、普通郵便で返却を希望される場合は、国際返信用切手(International Reply Coupon)を2~3通分入れておいてください(国際返信切手は、日本の郵便局で130円分の切手と交換できるクーポンです。未使用分は返却します。)
 または、返信郵送料も含めた金額で国際郵便為替をご用意の上送付してください。
 
 
- 交付手数料(戸籍手数料と返信料金の合計額を不足のないように)
 (1)郵便定額小為替証書
 (2)国際郵便為替(International Postal Money Order)
 ※あらかじめ日本の郵便局で換金が可能かお確かめください。
 ※銀行小切手でのお取扱はしておりませんのでご注意ください。
 ※ドル建ての場合為替レート変更及び換金手数料を勘案して、余分にご用意ください。
 ※国際郵便為替には、「差出人欄」「受取人欄」があり、「差出人欄」(FROM)にご自身の氏名・住所を記入し、"PAY TO" は「明日香村役場くらし窓口課」、"ADDRESS" は「奈良県高市郡明日香村大字橘21番地」をご記入ください。
 ※口座入金はできません。
 ※国際郵便為替で送金済とメモ書きを又は、控えのコピーを同封してください。
 (3)おつりは、日本の郵便切手にてお返し致します。
EMSのご案内
              お急ぎの場合や、配達状況の確認を希望される場合。EMS(国際書留速達、国際スピード郵便)の利用をお勧めします。
                EMSの料金は戸籍の手数料と合計した上で為替を用意してください。
                返信用封筒はこちらで用意します。
                詳しい利用手続きは、日本郵便ホームページをご覧ください。特に指定がない場合もしくは、希望いただいても料金が不足する場合は普通郵便で送付します。不着の場合でも保障はありません。